露天風呂で日本酒を
臼井 翼

一度はやってみたかった!露天風呂で日本酒が呑める岳温泉『お宿 花かんざし』

二本松観光

露天風呂に入りながら枡酒を楽しむ地酒サービス

危うく、旅館でただただ満喫するレポートになるところでした……。さぁ、気を取り直して本題へと移りましょう!

温泉に入りながら日本酒が飲めるのは、なんとここの大浴場でとのこと。パッと見、内風呂にはそれらしいものがないので露天風呂に出てみると……

 

あった、ありました!

 

ドンっと露天風呂に併設されている地酒サービス。横には升も置いてあるので、ここで楽しめちゃうわけですね! 樽はけっこうな大きさで、中には一升瓶5〜6本分の量が入ってるそうです。ちなみに、この日は白河銘醸が酒造する「関の里」という地酒でした。

にしても、露天風呂も湯花の量がすごいのでお湯が乳白色に濁っていて、ほんのり硫黄の香り。良質な温泉に入りながら日本酒が飲めるなんて素敵すぎる!

 

それでは早速、それっぽくタオルを巻いてきてくれた友里恵さんに楽しんでもらいましょう……。
※タオルを身に着けての入浴は今回特別に許可をいただいております。

▲やっぱりこういうのは恥ずかしいみたいでした▲

 

いただきまーす!

 

升を持ってー

 

樽の栓を軽く抜けば、

 

思いのほか勢い良くお酒がでてきました汗。

 

ちょっとこれだけでも新鮮な気持ちで楽しめますね笑

 

それでは、一口。

 

うっま!

 

さっきまで中庭を望みながら優雅にコーヒーを飲んでいたとは思えない、心の声「うっま!」をいただきました。関の里というお酒自体が飲みやすいので余計に感じるんでしょうね。普通に飲むより2割り増しで日本酒が美味しいとのこと。

ちびちび飲みながら、とてもくつろいでいる様子。

 

写真を撮りながら「そう、これこれ」と思いつつ、

 

って……。

 

ん……?

 

ちょっと待てよ……。

 

いや、肝心の自分が飲んでないからね!!!

 

ということで、友里恵さんだけが非常に満足しておりました……。

ちなみに、この地酒サービスは男女で提供時間が異なります。(男性は15:00〜18:30、女性は19:00〜22:00)

 

宿泊客同士の交流が生まれるのも楽しみのひとつ

こんな粋なサービスを考えてくれた花かんざしの女将さんによると、地酒サービスをはじめたのは今から20年以上前からだそう。

▲7代目女将の二瓶さん▲

 

僕のように一度はやってみたいという人が多かったそうで、そういったお客さんの声から生まれたアイディアでした。女将さんによれば、温泉で地酒を飲みながらお客さん同士が仲良くなることが多いそうで、中にはそれがキッカケでお客さん同士が毎年、同じ時期に遊びに来るような交流も生まれているとのこと。

ただでさえお酒が入れば気が緩むので露天風呂で“飲みニケーション”なんてなれば、誰でも仲良く慣れちゃいそうですね。こういう偶然の出会いも地酒サービスの楽しみなのではないでしょうか。

これからの季節、雪見酒なんかも風情があって良さそうですし、次回こそプライベートで来たい……。

>>お宿 花かんざしの公式ホームページはこちら

 

【入浴中のご注意】

温泉に入りながらのお酒は本当に美味しいので、ついつい飲んでしまいます。それに身体がぽっかぽかになると酔いが回るのも早いので飲み過ぎや長湯に十分注意して楽しんでくださいね!

お宿 花かんざし

〒964-0074 福島県二本松市岳温泉1-104

0243-24-211

http://hana-kanzashi.com/

1

2

その他の二本松の記事

伝統文化と和紙の奥深さを知る、道の駅「安達」で和紙手漉き体験

伝統文化と和紙の奥深さを知る、道の駅「安達」で和紙手漉き体験

二本松観光
残り7日!埋め尽くすほどの菊に彩られた「二本松菊人形まつり2015」の見どころ

残り7日!埋め尽くすほどの菊に彩られた「二本松菊人形まつり201…

二本松観光
プチっとしてプルンっ!老舗和菓子店『玉嶋屋』の玉羊羹

プチっとしてプルンっ!老舗和菓子店『玉嶋屋』の玉羊羹

二本松観光
とにかく近い!福島のサバンナ『東北サファリパーク』の見どころ6つ

とにかく近い!福島のサバンナ『東北サファリパーク』の見どころ6つ

二本松観光
秋の福島はココに行けば間違いなし! 王道の紅葉スポット×温泉郷♨ 5選

秋の福島はココに行けば間違いなし! 王道の紅葉スポット×温泉郷♨…

福島市観光
なめこ農家が営む1日1組限定の農家民宿「季の子工房」で極上イタリアンに舌つづみ

なめこ農家が営む1日1組限定の農家民宿「季の子工房」で極上イタリ…

二本松観光

福島県の温泉記事

たった700円で絶景オーシャンビューの温泉が入れる穴場スポット「しおかぜ荘」

たった700円で絶景オーシャンビューの温泉が入れる穴場スポット「…

楢葉町・富岡町・川内村・浪江町・葛尾村観光
一度はやってみたかった!露天風呂で日本酒が呑める岳温泉『お宿 花かんざし』

一度はやってみたかった!露天風呂で日本酒が呑める岳温泉『お宿 花…

二本松観光
歴史に思いを馳せながら巡る一泊二日旅。会津を満喫できるモデルコースはコレ!

歴史に思いを馳せながら巡る一泊二日旅。会津を満喫できるモデルコー…

会津若松観光
貸切温泉付き!?また訪れたくなる福島のゲストハウス ベスト3選

貸切温泉付き!?また訪れたくなる福島のゲストハウス ベスト3選

福島市観光
名物グルメあり!レトロな雰囲気漂う飯坂温泉街の見どころまとめ

名物グルメあり!レトロな雰囲気漂う飯坂温泉街の見どころまとめ

福島市観光
ロケーションよし!バラエティに富んだ福島市の温泉11選

ロケーションよし!バラエティに富んだ福島市の温泉11選

福島市観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
福島にカッパドキア!? 浄土松公園にある「きのこ岩」を調査してきた
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
福島県ってどんなところ?よく聞かれる質問を一問一答で紹介!