chico

秋山シーズン到来!日本百名山「会津駒ヶ岳」に広がる大湿原と草紅葉は必見

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光

こんにちは 山女子chicoです。

日本百名山の著者、深田久弥先生に「頂上は、私が今までに得た多くの頂上の中でも、最もすばらしい一つであった」とも言わしめたその山の名は、会津駒ヶ岳(標高2,133m)。通称会津駒の名で親しまれるこの山は、尾瀬国立公園北の玄関口、福島県は南会津郡桧枝岐村にどっしりとそびえ立ちます

。夏にはさまざまな種類の花が咲き誇ることから、花の百名山(田中澄江先生著書)にも数えられています。その会津駒の山頂直下から中門岳の方にまで続く大湿原の草紅葉が見頃を向かえたと聞き、一足お先に秋を満喫してきました。

 

登山家も唸る日本百名山「会津駒ヶ岳」

今回は3つある登山コースの中で最もメジャーな滝沢登山口から登ります。急な階段を見上げる形でのスタートです。

 

【往路】 滝沢登山口~水場分岐~水場~駒ノ小屋~山頂~中門岳
【復路】 中門岳~駒ノ小屋~水場分岐~滝沢登山口

まずは、水場分岐を目指し傾斜のきつい急な坂をひたすら登ります。

 

風抜けのない明るい樹林帯は蒸し暑くも感じられました。傾斜が続くことを考えると、登り始めは少々肌寒いくらいの格好でちょうど良いと思います。

水場分岐までは、ほぼコースタイム通り90分で着きました。

 

ここから急な斜面を下りること数分の場所に水場があります。短い道のりですが、道は少々険しく感じました。

 

空になったペットボトルを冷水で満たし、来た道を戻ります。帰りは足を大きく上げるほど急斜面の上り坂です。

 

水場分岐から駒の小屋までは、ときおり視界が開け気持ちの良い風が通ります。南に見えるのは日光方面。真ん中に突き出たお山は日光白根山です。

 

駒の小屋手前からは一気に視界が開け、登山道の木々にも色付きが見られました。

 

なだらかな稜線。

 

木道脇の休憩所の先、豆粒程小さく見えるのが駒の小屋です。

 

ここを抜けた辺りからは大湿原が広がります。色付き始めの草紅葉が出迎えてくれました。

 

広々とした大湿原にスーッと伸びた木道を歩きます。左を向くと尾瀬ヶ原方面に東北最高峰の燧ケ岳、そして至仏山が見えました。

 

オンシーズン中は宿泊もできる「駒の小屋」

駒の小屋の休憩所に到着。ここまでも、ほぼコースタイム通り90分でたどりつくことができました。
こちらの「駒の小屋」はオンシーズン中は宿泊が可能。宿泊には予約が必要で素泊まりのみ、食事の提供はありません。

 

こちらでトイレ休憩を済ませました。
(※有料制 1回100円、中はきれいで快適です。)

 

駒の大池の淵を囲む木道をぐるりと歩き、山頂に向かって出発です。

 

もう秋だというのに、ミヤマリンドウが咲いていました。

 

小高い丘のように見えるのが会津駒ヶ岳山頂です。

 

少し登ってから後ろを振り返ると、駒の小屋までの景色が見えました。見下ろす景色も美しく、絵になります。

1

2

次のページへ

その他の南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町の記事

いよいよ本番!草紅葉が色付く今がおすすめ、東北最高峰「燧ケ岳」と尾瀬沼で秋を感じよう

いよいよ本番!草紅葉が色付く今がおすすめ、東北最高峰「燧ケ岳」と…

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光
只見線復旧が「だんだん早くなる」ことを願ったPR動画が公開!

只見線復旧が「だんだん早くなる」ことを願ったPR動画が公開!

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ

大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光
バレンタイン迫る! 恋愛成就の鍵を握る「恋の橋」?

バレンタイン迫る! 恋愛成就の鍵を握る「恋の橋」?

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光
美女と巡る“重要文化財”の宝庫、南会津観光の見どころ

美女と巡る“重要文化財”の宝庫、南会津観光の見どころ

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光
100万年の歳月を経て自然が作りだした造形物「塔のへつり」

100万年の歳月を経て自然が作りだした造形物「塔のへつり」

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光

福島県のアクティビティ記事

片道1時間のプチ登山!初心者にもおすすめの宇津峰山をご紹介

片道1時間のプチ登山!初心者にもおすすめの宇津峰山をご紹介

須賀川・鏡石町・天栄村観光
手ぶらでOK!屋内でビール片手に桧原湖のワカサギ釣りに初チャレンジ

手ぶらでOK!屋内でビール片手に桧原湖のワカサギ釣りに初チャレン…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
いつも同じところじゃつまらない!大人から子どもまで楽しめる福島市のおしゃれインドアパークCHANNEL SQUARE

いつも同じところじゃつまらない!大人から子どもまで楽しめる福島市…

福島市観光
国内でハワイ旅行気分♪『スパリゾートハワイアンズ』に行こう!

国内でハワイ旅行気分♪『スパリゾートハワイアンズ』に行こう!

いわき観光
世界で一つの絵ろうそく作りはいかが? ハーフ美女と巡る会津若松イチ押しスポット

世界で一つの絵ろうそく作りはいかが? ハーフ美女と巡る会津若松イ…

会津若松観光
今の時期だけに現れる裏磐梯 “幻の氷瀑” イエローフォールへ

今の時期だけに現れる裏磐梯 “幻の氷瀑” イエローフォールへ

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
現地購入のみ!それでも客が絶えない薄葉農園の完熟とちおとめが旬を迎えました
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
ソースカツ丼
【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメしたい名店9選
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】
福島駅前で旬な日本酒を飲み比べ!県民ファンも多い福島観光物産館はこんなところ