力丸

とにかく近い!福島のサバンナ『東北サファリパーク』の見どころ6つ

二本松観光

「福島県にいながらサバンナを体験できる?いやそれはないでしょ。笑」

なんておもっているあなた!

ありますよ。あるんですよ。この福島県に。ただでさえ自然豊かな福島県ですが、サバンナもあるんですよ。

まさに豊かな自然!福島県らしい!

今回は二本松市で雄大なサバンナを体感できる「東北サファリパーク」からお届けします。

 

「東北サファリパーク」は、たくさんの種類の動物たちを見て、触れて、楽しめる家族にもデートにもおすすめな体感型テーマパークです。

普通に生きていて間近で見る動物って、散歩中の犬とか日向ぼっこをする猫とか朝のゴミ捨て場のカラスとかそのくらいじゃないですか?

でもここに来れば、ちょっとの怖さと大きなわくわくを抱きながらキリンやライオンを見ることができる。しかも目の前で。

そんな考えただけでにやにやしちゃうような非現実を提供してくれる「東北サファリパーク」の魅力を楽しみ尽くす6つのポイントをご紹介します!

 

東北サファリパーク 6つの魅力

 

1. 突然はじまる東北サファリパーク

先ほどの写真の右手に入口ゲートがあり、そこで料金のお支払い。

「じゃあそのまま車で上の方にぐるーっと登ってくださいね〜。そしたら上で代車に乗り換えてもらいますんでね〜。」

スタッフの説明が終わり、じゃあここ登ればいいんですかね?なんていいながら車を走らせ、最初の動物に出会うまでの時間、

 

わずか4秒。

 

僕:「え!いました!え!これもうはじまってるんですか?!」

編集長:「え!いやわかんないけどいるね!はじまってるんじゃない?!」

 

突然すぎるスタートに困惑すること間違い無し。

でもご安心を。

ここで出てくる動物たちは、ちゃーんと柵の向こう側にいます。「愛車がガリガリされちゃう」ということにはなりませんので、ざわついたその胸をなでおろしてください。

おとなしく日向ぼっこをしているシカちゃんや今にも寝そうなワラビーちゃんを眺めながら進むと……

え、あ、こんにちは。

 

さっきまで日向ぼっこ気分だったのに、急にサバンナ感つよめの動物さんが出てきました。さっそく動物の迫力の洗礼を受けちゃいました……。(でも実は瞳がつぶらでかわいい。強いて言うなら地味なメガネっ娘の学級委員がコンタクトにして急に可愛くなってしまうあんな感じ。)

▲瞳のつぶらさに気づいて「あ、かわいい。」って言ってしまう僕▲

 

いきなりはじまって、ゆるい動物から急に「迫力」という感じの動物。ぶんぶんと感情を振り回してきますので心の準備をして入りましょう。このいきなり!? という感じもこのパークの魅力です。

 

2. ホワイトライオンが激かわ。白い動物たち

東北サファリパークのキーワードは “ホワイト” なんです。

パーク内には多くの白い動物たちが! 例えばホワイトフクロウ、ホワイトオオカミ、ホワイトライオン、ホワイトゼブラ、ホワイトワニ、ホワイトレア、ホワイトニシキヘビなど多くの白い珍しい動物が飼育されています。

特にホワイトライオンは希少な動物で、世界で300頭ほどしかいません。

 

凛としていてかっこいい! なんかシュッとしている感じもしますよね。

そして歴史もすごい。1992年6月4日に日本で初めてホワイトライオンの赤ちゃんが生まれました。その場所がここ、東北サファリパーク! そこから増えていったホワイトライオンはトータルで42頭。

ん?

世界で300頭、東北サファリパークで生まれたのが42頭……?

そう、世界に生息しているホワイトライオンの約1/6。絶滅危惧種を救い続けている経営者の想いも感じながらホワイト動物たちを見て、触れると、また変わった楽しみ方ができますね!

ラッキーなことに3月でお別れの、ホワイトライオンのセラムくんがパーク内を散歩している場面に遭遇できました。

 

な、なんてかわいさ。

ほぼ猫じゃん。しかも触っても暴れたりしないとってもいい子。飼いたい……。

 

3. 勢いよく迫りくる優しい顔した草食動物たち!

東北サファリパークは車を使って園内を移動していくのですが、その中は3つのエリアに分かれています。

①エサをあげられるエリア
②放し飼いエリア
③車から降りて見られるエリア

入ってすぐが②の放し飼いエリア。ホワイトライオンやカバ、ラマなんかもいます! ライオンなんて聞くとすごく迫力があるように感じますが、他にもすごい迫力のエリアがあるんです。

(あ、もちろんこの通りライオンが至近距離にいる迫力もすさまじいです。大きい猫だと自分に言い聞かせてなんとか先へ進みました。)

 

それがライオンたちの先で待ち受ける草食動物たちの、①エサをあげられるエリア!

そう、草食動物たちはもう知っているんです。車がきたらエサがもらえるということを。

 

うわうわうわ。

 

うわあ、うわあ。

 

うわああああああ!!!

 

って感じでぐんぐん近づいてきて窓の隙間に口を突っ込んできます。

すごい勢いなんです。それはもう。草食動物を見て、恐怖を感じたのははじめてです。笑

あの不思議な動きをする口元を間近で見て欲しい!

温厚そうに見えるゾウさんもこのとおり。鼻を突き出してエサを狙ってきます。

 

ちなみに、園内はマイカーで進むこともできるのですが、レンタカーやほかのお客さんと一緒に乗り込むサファリバスがおすすめです。

なぜかって?

1

2

次のページへ

その他の二本松の記事

なめこ農家が営む1日1組限定の農家民宿「季の子工房」で極上イタリアンに舌つづみ

なめこ農家が営む1日1組限定の農家民宿「季の子工房」で極上イタリ…

二本松観光
プチっとしてプルンっ!老舗和菓子店『玉嶋屋』の玉羊羹

プチっとしてプルンっ!老舗和菓子店『玉嶋屋』の玉羊羹

二本松観光
道の駅「安達」智恵子の里で絶品グルメを楽しもう!《週刊福島TRIP 9/21~9/25》

道の駅「安達」智恵子の里で絶品グルメを楽しもう!《週刊福島TRI…

二本松観光
これぞ道の駅!地物づくしで里山の恵みをたっぷり味わえる「さくらの郷」一押しグルメ

これぞ道の駅!地物づくしで里山の恵みをたっぷり味わえる「さくらの…

二本松観光
残り7日!埋め尽くすほどの菊に彩られた「二本松菊人形まつり2015」の見どころ

残り7日!埋め尽くすほどの菊に彩られた「二本松菊人形まつり201…

二本松観光
一度はやってみたかった!露天風呂で日本酒が呑める岳温泉『お宿 花かんざし』

一度はやってみたかった!露天風呂で日本酒が呑める岳温泉『お宿 花…

二本松観光

福島県のアクティビティ記事

初心者でも大丈夫!ダム湖で体験できる「茂庭っ湖カヤックツアー」に参加してきた

初心者でも大丈夫!ダム湖で体験できる「茂庭っ湖カヤックツアー」に…

福島市観光
伝統文化と和紙の奥深さを知る、道の駅「安達」で和紙手漉き体験

伝統文化と和紙の奥深さを知る、道の駅「安達」で和紙手漉き体験

二本松観光
世界で一つの絵ろうそく作りはいかが? ハーフ美女と巡る会津若松イチ押しスポット

世界で一つの絵ろうそく作りはいかが? ハーフ美女と巡る会津若松イ…

会津若松観光
屋内外で思いっきり子どもを遊ばせよう! 英国王子も訪れた「プリンス・ウィリアムズ・パーク」

屋内外で思いっきり子どもを遊ばせよう! 英国王子も訪れた「プリン…

本宮・大玉村観光
標高1900m超の景色は圧巻!浄土平から一切経山の頂をめざし “魔女の瞳” を覗き込む

標高1900m超の景色は圧巻!浄土平から一切経山の頂をめざし “…

福島市観光
会津のマッターホルン!?急斜面と自然の絶景を楽しめる蒲生岳に登ってみた

会津のマッターホルン!?急斜面と自然の絶景を楽しめる蒲生岳に登っ…

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
現地購入のみ!それでも客が絶えない薄葉農園の完熟とちおとめが旬を迎えました
とら系ラーメンの総本山『とら食堂』を行かずして白河ラーメンは語れない!
白土屋菓子店の超デカ盛りシュークリームが次元を超えていた
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介