臼井 翼

フンドシ姿の男たちが4.8mの綱をよじ登る奇祭! 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺「七日堂裸詣り」に参加してきた

会津坂下町・会津美里町観光

観光客と男たちでごったがえす本堂に入ると、メインイベントはすでに始まっていた!!

img_3265

男たちの掛け声と熱気、そして歓声が本堂内で響き渡る。参加者は総勢約300人に対して綱が1本のみ。必然的に競争倍率が高くなるので、我先に綱を登ろうと奪い合いがおきていて戦場のよう(驚)!

img_3271

中には子供も参加していて、大人たちが子供を手助けしている様子は感動。子供が登り切ると大きな歓声があがりました!

img_3275

img_3306

この状況で3人を探すのは大変だと思っていたら突然、人をかき分けて渡邉くんが綱に飛び乗り、ガシガシとよじ登っていく! あっという間に上まで登っていったのでカメラが追いつかず。

img_3277

「これを登りきってカッコいい男になりたいっす!」って言っていた渡邉くん、君はもうカッコいい男だよ!

img_3289

続いてビッグプレイヤー市川くん、やっぱり身長が高いので目立つ! 綱を手繰り寄せて登ろうとするも、他の参加者に阻まれて苦戦している様子。

img_3278

なんとか綱を捕まえて登るものの、一本の綱に数人が捕まっているので渋滞発生。上の人が登れず巻き添えを食らって落下。本当に厳しい祭りだ……。

img_3291

そして肝心のザキヤマ、どこだろう。全く見当たらず、しばしザキヤマを探していると、群衆の中にいるのを発見!

img_3296

めちゃめちゃビビってる……!? さすがにこの表情は爆笑してしまった。でも、今日のザキヤマはちょっと違う。ついに登り始めた。

行けーーー!! ザキヤマーーー!!

img_3298

おおっ、けっこうスムーズに登ってる! これはいけるかも?

img_3300

ついに頂上間近! あともう一踏ん張りだ! 周囲の歓声も大きくなっていて、ちょっとザキヤマの頑張りに感動。

img_3302

しかし、

 

 

 

ザキヤマ、落下。

 

img_3303

無残にも頂上まで残りわずかのところで、足がつり力尽きる……。周囲の「あ〜」という落胆の声が聞こえた。

無念。でも、ザキヤマよく頑張った!

結果、登りきれたのは300人中、20〜30人ほど。かなりクレイジーであり、ハードな祭りでした……。 途中、何度も挑戦するおじいちゃんや外国人の方もいて、この祭りに参加すると年齢や国籍問わず、一本の綱をよじ登るために漢となるイベントのようでした。

そして21時30分になると、参加者は幸福が授かるといわれる招福除災の牛王宝印の差し込まれた矢を受け取って、七日堂裸詣りが終了を迎えました。

お祭り終了後、果敢に挑んだ3人の清々しい顔が印象的。お疲れ様!

img_3318

 

まとめ

最後は参加者や観光客みんなで拍手しながら、ねぎらいの言葉をかけ合っている様子は現代のフェスのような雰囲気で、参加者全員が一丸となって参加するからこそ生まれる一体感や七日堂裸詣りならではのスリルが楽しいんでしょうね。好きな人が毎年参加する理由がわかったように思います。

参加者のうち登りきれるのは10%ほどという過酷な競争の中で、我こそは! という漢はぜひ来年参加してみてはいかがでしょうか!

七日堂裸詣り

福島県河沼郡柳津町柳津寺家町176圓蔵寺

柳津観光協会:0241-42-2346

1

2

3

その他の会津坂下町・会津美里町の記事

フンドシ姿の男たちが4.8mの綱をよじ登る奇祭! 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺「七日堂裸詣り」に参加してきた

フンドシ姿の男たちが4.8mの綱をよじ登る奇祭! 福満虚空蔵菩薩…

会津坂下町・会津美里町観光
1個なんと500円!最上級の卵を使ったTKG(たまごかけごはん)そのお味は?

1個なんと500円!最上級の卵を使ったTKG(たまごかけごはん)…

会津坂下町・会津美里町観光
秋色みつけた!会津柳津〜喜多方周辺で楽しめる紅葉はしご旅

秋色みつけた!会津柳津〜喜多方周辺で楽しめる紅葉はしご旅

会津坂下町・会津美里町観光

福島県のイベント記事

旬な採れたて野菜で “畑の朝食レストラン” が楽しめる「Food Camp」で農産物の収穫体験

旬な採れたて野菜で “畑の朝食レストラン” が楽しめる「Food…

郡山観光
地酒「金水晶」の酒米田植え体験から酒蔵見学までできる1日ツアーに参加してきた!

地酒「金水晶」の酒米田植え体験から酒蔵見学までできる1日ツアーに…

福島市観光
地域の問題をアートで表現。「森のはこ舟アートプロジェクト」進行中!

地域の問題をアートで表現。「森のはこ舟アートプロジェクト」進行中…

会津若松観光
空の玄関口「福島空港」はウルトラマン空港だった!

空の玄関口「福島空港」はウルトラマン空港だった!

石川町・玉川村・平田村・浅川町・古殿町観光
【DREAM CANVAS 17】当日チケット販売開始、50店舗限定のマルシェ出店募集も!

【DREAM CANVAS 17】当日チケット販売開始、50店舗…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
フェスなのに無音!? 新感覚すぎる “サイレントフェス” が福島初開催!

フェスなのに無音!? 新感覚すぎる “サイレントフェス” が福島…

郡山観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
白土屋菓子店の超デカ盛りシュークリームが次元を超えていた
ソースカツ丼
【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメしたい名店9選
現地購入のみ!それでも客が絶えない薄葉農園の完熟とちおとめが旬を迎えました
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】
子鉄も大興奮!新幹線の連結が見れる福島駅が人気お出かけスポットに
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは