臼井 翼

お父さん世代がきっと喜ぶ “ウルトラマンの街” 須賀川市をぶらり観光

須賀川・鏡石町・天栄村観光

特撮の神様ゆかりの場所「大束屋」はファン必見!

そして、監督が上京するまで過ごした生家跡には監督とウルトラマンセブンが刻まれた記念碑が建てられており、須賀川市のヒーローであることが伺えますね。記念にパシャり。

すぐ近くには、これまで監督が世に出した特撮映画のグッズやゆかりの品が飾られている「大束屋」があります。ウルトラマンファンなら絶対にいくべし!

ちなみに「大束屋」に訪れる際は、こちらのボタンを押してセンターとの通信が必要となります。

▲センターが遠いためか、扉が開くまでに少し時間がかかった▲

中を入るとウルトラマンや怪獣のオモチャやポスター、グッズ類がいっぱい!

▲ジオラマは本当にほしい……。▲

▲最近の怪獣ってデザインがイケてる▲

▲懐かしい指人形!▲

▲あれっ……。浜ちゃん?▲

そして、登場したこの方は、なんと監督の甥にあたる円谷 誠さん。ここの「大束屋」を管理しながら、裏手にある珈琲店を切り盛りしているそうです。

センターとの通信に時間がかかったのはそのためだったのか……。と申し訳ない気持ちになりましたが誠さんは、丁寧に対応してくださいました。(誠さん、ありがとうございます!)監督は誠さんが小学生の頃に、この世をさってしまいましたが、今でも監督のことは鮮明に覚えているそうで、展示品を眺めながら監督の話を聞かせていただきました。

飾られた監督の写真。こちらの写真から見るとすごく怖そうな印象……。

誠さんによれば、普段は落ち着いた人で仕事になると急にマジメになるという人柄だったそう。福島を離れ、上京した後も福島特有のなまりが抜けていなかったそうで「ボソボソした感じで話してましたね」と仰ってました。県民からすると、めちゃくちゃ親近感湧きますね笑。

そして監督ゆかりの品々が飾られていました。監督は子供の頃からものづくりが好きだったようで、その頃使っていたカメラも見ることができます。

▲すごいレトロなカメラが並んでました▲

▲当時から才能があったんですね▲

この「大束屋」には、今でも当時ウルトラマンに夢中になっていたお父さん世代の方が県外から足を運んでくれるそうで、そのためにもこうして監督にまつわる品々を大切に保存しているんだとか。

 

最後はホッと一息「大束屋珈琲店」

せっかくなので、裏手にある「大束屋珈琲店」にお邪魔しました。

店内はモダンでオシャレな雰囲気。着物を召した地元の奥様方や新聞を広げてコーヒーを飲む男性など、絵に描いたような喫茶店という印象で落ち着きました(ほっ)。

注文したのはコーヒーとスイーツトレイ。

スイーツトレイは、旬な果物や3種類のスイーツまでついてワンコイン500円! 味よし、値段良しのコスパ高めなスイーツに満足しました。散策の締めにはちょうどいい空間ですね!

 

まとめ

当時、父親が録画していたVHSでウルトラマンを見ていた筆者は、街中に設置されているウルトラマンや怪獣を見て懐かしさと同時に「おっ、エレキング! あっちにはセブン!」と、ついつい口走ってしまうほど興奮してしまいました笑。

散策していて感じたのはお父さん世代はもちろん、今の子供たちに昔のウルトラマンや怪獣のお話しを親子でするのも良いかもしれませんね。

以上、須賀川市だけでなく福島県が誇るヒーロー、円谷 英二監督のルーツを知る須賀川観光となりました!

1

2

3

その他の須賀川・鏡石町・天栄村の記事

日本国内で最も熱くなる炎の祭典!日本三大火祭り「須賀川 松明あかし」

日本国内で最も熱くなる炎の祭典!日本三大火祭り「須賀川 松明あか…

須賀川・鏡石町・天栄村観光
片道1時間のプチ登山!初心者にもおすすめの宇津峰山をご紹介

片道1時間のプチ登山!初心者にもおすすめの宇津峰山をご紹介

須賀川・鏡石町・天栄村観光
お父さん世代がきっと喜ぶ “ウルトラマンの街” 須賀川市をぶらり観光

お父さん世代がきっと喜ぶ “ウルトラマンの街” 須賀川市をぶらり…

須賀川・鏡石町・天栄村観光
“小ナイアガラの滝”と呼ばれる「乙字ヶ滝」が本当にナイアガラなのか調査してきた

“小ナイアガラの滝”と呼ばれる「乙字ヶ滝」が本当にナイアガラなの…

須賀川・鏡石町・天栄村観光
アスレチック併設で子連れでも楽しめる親子カフェ「gron park cafe」

アスレチック併設で子連れでも楽しめる親子カフェ「gron par…

須賀川・鏡石町・天栄村観光

福島県の観光記事

お祭りもいよいよ本格化!福島の夏の風物詩を堪能しよう《週刊福島TRIP8/3〜8/7》

お祭りもいよいよ本格化!福島の夏の風物詩を堪能しよう《週刊福島T…

真冬の神秘!氷の彫刻、猪苗代湖の「しぶき氷」

真冬の神秘!氷の彫刻、猪苗代湖の「しぶき氷」

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
あの酪王カフェオレのクリーミーな甘さがドーナッツになった! 《週刊福島TRIP 3/7~3/11》

あの酪王カフェオレのクリーミーな甘さがドーナッツになった! 《週…

街全体がノスタルジックな会津・七日町周辺のレトロな建築物やスポット紹介

街全体がノスタルジックな会津・七日町周辺のレトロな建築物やスポッ…

会津若松観光
初夏の福島で外せない花の名所と、一度は食べたいラーメンの名店をセットで!

初夏の福島で外せない花の名所と、一度は食べたいラーメンの名店をセ…

福島の檜枝岐村から行く尾瀬!初級者でもハイキングが楽しめる尾瀬沼一周コース

福島の檜枝岐村から行く尾瀬!初級者でもハイキングが楽しめる尾瀬沼…

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
現地購入のみ!それでも客が絶えない薄葉農園の完熟とちおとめが旬を迎えました
喜多方ラーメンなまえ食堂
みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介
起き上がりムンク
こんなにカワイイ現代風にアレンジされた福島の伝統工芸品・民芸品8選
全国有数のパワースポットとして人気急上昇!萬歳楽山で壮大な自然を楽しむ
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】