臼井 翼

ガイドさんが勧める会津若松城(鶴ヶ城)の見どころと四季折々の季節イベントを紹介

会津若松観光

会津若松城(鶴ヶ城)を観光する際はガイドさんが必須!

鶴ヶ城にある観光案内所から申しこめば、ボランティアガイドが鶴ヶ城を案内してくれるんです。会津や鶴ヶ城の歴史について熟知したガイドさんと一緒に外周を10〜15分かけて周ります。実際に編集部も申し込んでみました!

出典:http://www.tsurugajo.com/park/index.html

スタートは椿坂方面から。はじめに案内されたのは石垣に積まれた中にあるひときわ大きな岩。こちら「鏡石」と呼ばれていて、近くにある東山温泉から切りだされた岩で、その重さは推定7.5トンになるそう。別名「遊女石」とも呼ばれていて、この岩を運ぶ際に岩の上に女性を乗せて運んだという記録があるのだとか。

続いてこちらの凹み。なんだと思いますか?

第二の門である“太鼓門”があった柱の痕なんです。ここにあった太鼓門の上には直径1.8メートルほどの大きな太鼓が設置されていて、有事が合った際は太鼓を鳴らして周囲に知らせていたそうです。

そして、ふと石垣を見ていると気になる形をした石が……。豚の鼻みたいな形ですね笑。

実はこれ、魔除けとして積まれているものだそうです。石垣にはこうした魔除けがいくつもあって、武者走りのところにはこんなに大きな魔除けもあるんですよ! よく見るとの形にも見えますね。

隠れミッキーを探すような感覚で、是非探してみてください笑。

 

石垣は当時の建築技術が集約されていた!

鶴ヶ城の建築にあたり当時の建築技術についても興味深いお話を聞くことができました。

鶴ヶ城の特徴でもある赤瓦は、会津の厳しい冬の寒さで瓦が割れやすかったことから強度アップのため、瓦に鉄分を含ませて焼くことから赤くなるようで、幕末時代の頃は東北にあるほとんどのお城が赤瓦だったそうです。

次に鉄門周辺の石垣の角に注目。よく見ると、石垣の角だけ不思議な積み方がされているのがわかるでしょうか? 

これは“算木積み”と呼ばれるもので長辺と短辺の岩を交互に積むことで、強度アップを図る技法なんだそう。一見すると雑なようにも見えますが立派な当時の建築技術なんですね!

こうして石垣を見ているだけでも、多くの歴史が垣間見れるのはガイドさんが居るからこそ。普通に周っていては絶対に気づかないと思います。

1

2

3

4

次のページへ

その他の会津若松の記事

会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介

会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介

会津若松観光
あ、これこれこの味!創業43年の名店「うえんで」の会津ラーメンを食べてきた

あ、これこれこの味!創業43年の名店「うえんで」の会津ラーメンを…

会津若松観光
雪景色に灯る会津絵ろうそく祭り2015

雪景色に灯る会津絵ろうそく祭り2015

会津若松観光
【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメしたい名店9選

【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメした…

会津若松観光
秋の福島はココに行けば間違いなし! 王道の紅葉スポット×温泉郷♨ 5選

秋の福島はココに行けば間違いなし! 王道の紅葉スポット×温泉郷♨…

福島市観光
地域の問題をアートで表現。「森のはこ舟アートプロジェクト」進行中!

地域の問題をアートで表現。「森のはこ舟アートプロジェクト」進行中…

会津若松観光

福島県の観光記事

エメラルド、ターコイズ、コバルト… 神秘の湖沼「五色沼」をめぐる自然探勝路を歩いてみよう!

エメラルド、ターコイズ、コバルト… 神秘の湖沼「五色沼」をめぐる…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
【気ままなツーリング】峠を越えて猪苗代湖周遊〜石部桜ツーリングコースをご案内

【気ままなツーリング】峠を越えて猪苗代湖周遊〜石部桜ツーリングコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
世界で最もロマンチックな鉄道「只見線」の秘境駅をめぐってきた!

世界で最もロマンチックな鉄道「只見線」の秘境駅をめぐってきた!

南会津町・下郷町・檜枝岐村・只見町観光
カルチャーデートにうってつけ!僕が勧める福島の美術館ベスト4

カルチャーデートにうってつけ!僕が勧める福島の美術館ベスト4

会津若松市の観光ならココで間違いなし!地元民が選ぶベスト11スポット

会津若松市の観光ならココで間違いなし!地元民が選ぶベスト11スポ…

会津若松観光
太平洋が一望できるパノラマビュー『塩屋埼灯台』に少しだけ登ってきた【ワケあり】

太平洋が一望できるパノラマビュー『塩屋埼灯台』に少しだけ登ってき…

いわき観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
ソースカツ丼
【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメしたい名店9選
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
喜多方ラーメンを追い越す勢い? ラーメン界隈で大注目「白河ラーメン」名店10選
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
白土屋菓子店の超デカ盛りシュークリームが次元を超えていた
お家で作れる浜っ子が大好きな郷土料理「カツオの揚げ浸し」のレシピ