松岡純代

大人限定? 日本酒を使った絶品スイーツとは? 他《週刊福島TRIP12/21~12/25》

会津若松観光

いよいよ今年も残り4日!みなさんは大掃除は済ませましたか? 新年は綺麗なお家で清々しく迎えたいですね^^
早速今週の投稿を振り返ってみましょう。

大人限定? 日本酒を使った絶品スイーツとは?

観光がてら、ふらり立ち寄りたくなるのが喫茶店ですよね。会津若松の代表的な酒蔵の一つである「末廣酒造」の「嘉永蔵」の一角にある「蔵喫茶 杏(きょう)」は、明治時代に建てられた歴史ある蔵です。蔵が持つ独特の雰囲気とモダンなインテリアがマッチした喫茶店です。

こちらの喫茶店では日本酒を使ったスイーツが味わうことが出来るんです。そのスイーツとは「吟醸酒アイスクリームパフェ」! パフェに使われているアイスクリームから吟醸酒の香りがふわりと漂い、日本酒好きにはたまらない美味しさでした(*^^*)

酒蔵ならではの大人のスイーツを、ぜひ味わってみてください♪

【蔵喫茶 杏(きょう)】
http://www.sake-suehiro.jp/kurakoubou/kurakoubou.html

 

福島県民は必見の年賀状とは?

皆さん、年賀状はもう書き終えましたか? 今月15日から、年賀状の受付が始まり、「そろそろ年賀状の文面やデザインなどを考えなくては!」 と焦っている方も多いのではないでしょうか? そんなあなたに是非ともおすすめしたいのがこちら!

福島県民の方は皆さんご存知「キビタン」の年賀状です! キビタンといえば福島県のキャラクターとして県内各地で開催されているイベントなどで活躍しています。キビタンの他にも幕末のジャンヌ・ダルクとも称される新島八重をモチーフにした「八重たん」がプリントされたものなどもありますよ^^

まだ年賀状を書いていないという方は県内だけでなく県外の人にも喜んでもらえるはず!是非ダウンロードしてみてください^^
http://kibitan-tsushin.jp/nenga/

 

メルヘンの世界へご招待!輝くリカちゃんキャッスル!

リカちゃんキャッスルといえば福島でも随一のメルヘンスポット! 日本で唯一のリカちゃんの製造工場リカちゃんの誕生の地としてファンにはたまらないスポットの一つになっていますね。

関連記事:子供より楽しんじゃう!リカちゃんキャッスルでオリジナルリカちゃんを作ってきた

そんなリカちゃんキャッスルで現在、イルミネーションが行われているのはご存知ですか? リカちゃんキャッスルだけに普通のイルミネーションとは違います。その姿はとってもメルヘン! たくさんのハートとピンクの光を纏ったリカちゃんキャッスルで恋人とメルヘンな夜を過ごすのも良いですね^^

Photo by 山脇 康宏

リカちゃんキャッスル通りイルミネーション

福島県田村郡小野町小野新町中通51-3

17:00〜20:00 平成28年1月3日(日)まで

アイドル猫駅長の「ばす」 引  退 !!

会津鉄道 芦ノ牧温泉駅の名誉駅長「ばす」の引退セレモニーがわれました。2008年から長きにわたり観光客のお出迎えを行ってきた「ばす」の引退セレモニーには多くの方が駆けつけました(^ ^)

 

 

編集部も以前、駅長が勤務中のときに訪れましたが、もっふもふで人懐こい2匹にメロメロになりました♪( ´▽`)
ちなみに気になる後任は、駅長見習いだった「らぶ」が駅長に昇格。

「ばす」は、引退こそしたものの今後も「芦ノ牧温泉初代ご長寿あっぱれ名誉駅長」として駅舎でのーんびりしてるそうなので、是非訪れた際は撫でてあげてください。

長い間、お疲れ様でした!

写真は会津鉄道株式会社の投稿より

その他の会津若松の記事

今話題の南郷トマトを使った絶品トマトジュース!他《週刊福島TRIP 9/7~9/11》

今話題の南郷トマトを使った絶品トマトジュース!他《週刊福島TRI…

会津若松観光
会津若松市もお墨付き!ご当地キャラ『若松っつん』

会津若松市もお墨付き!ご当地キャラ『若松っつん』

会津若松観光
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介

会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介

会津若松観光
福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
会津の歴史が蘇る!綾瀬はるかも登場する祭典「会津まつり」に行ってきた

会津の歴史が蘇る!綾瀬はるかも登場する祭典「会津まつり」に行って…

会津若松観光
街全体がノスタルジックな会津・七日町周辺のレトロな建築物やスポット紹介

街全体がノスタルジックな会津・七日町周辺のレトロな建築物やスポッ…

会津若松観光

福島県の編集部BLOG記事

あの酪王カフェオレのクリーミーな甘さがドーナッツになった! 《週刊福島TRIP 3/7~3/11》

あの酪王カフェオレのクリーミーな甘さがドーナッツになった! 《週…

会津のメインストリート「神明通り」に起きた異変とは!? 他《週刊福島TRIP10/12~10/16》

会津のメインストリート「神明通り」に起きた異変とは!? 他《週刊…

食べて! 触れて! 農業を楽しく学べる新名所が誕生! 他《週刊福島TRIP 2/22~2/26》

食べて! 触れて! 農業を楽しく学べる新名所が誕生! 他《週刊福…

会津若松市もお墨付き!ご当地キャラ『若松っつん』

会津若松市もお墨付き!ご当地キャラ『若松っつん』

会津若松観光
旅行ガイドブックには載ってないコアな情報を発信する「ことりっぷ」のパートナーメディア

旅行ガイドブックには載ってないコアな情報を発信する「ことりっぷ」…

福島TRIPのInstagram【偽アカウント】にご注意ください

福島TRIPのInstagram【偽アカウント】にご注意ください

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
白土屋菓子店の超デカ盛りシュークリームが次元を超えていた
現地購入のみ!それでも客が絶えない薄葉農園の完熟とちおとめが旬を迎えました
ソースカツ丼
【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメしたい名店9選
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】
子鉄も大興奮!新幹線の連結が見れる福島駅が人気お出かけスポットに
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは