うえんで食堂 中華そば
加藤 慎一朗

あ、これこれこの味!創業43年の名店「うえんで」の会津ラーメンを食べてきた

会津若松観光

そろそろ小腹が空いてくるであろうこの時間帯、「ちょうど小腹が……。」なんて考えてる方も多いのではないでしょうか? さてさて、食欲を誘うこの時間にあえて(笑)会津ラーメンの老舗『うえんで』を紹介したいと思います^^

うえんで食堂は、会津若松市の南に位置する山と緑に囲まれた温泉郷・芦ノ牧温泉よりほど近い位置にあります。創業43年と市内でも有数の老舗ラーメン店として県内は勿論、県外の観光客にも人気なんです! 中には20年来のファンが変わらず通い続けるほどだとか……(驚)。 7月にはお店を完全リニューアルしてパワーアップを果たした、うえんで。これを見ちゃえば明日の昼食はここで決まりですよ♪

ところで、会津ラーメンって?

喜多方ラーメンは知ってるけど、会津ラーメンは初めて聞いた。」なんて方も多いのでは? ではまずその特徴を。 最大の特徴は何と言っても平打ちの縮れの太麺! 喜多方ラーメンと比べても太くコシが強く食べ応えはかなりあります。手打ち麺はさらに太く作られていることも多いです。

そしてスープは、お店により様々ですが豚骨ベースが主体と言われています。その他にも、煮干しを加えブランドしたものもや、醤油ベースも。喜多方ラーメンとの違いは、味が全体的に濃いめなのが特徴です! 具はシンプルそのものでチャーシュー、ねぎ、メンマが一般的となっていて、この黄金比こそが会津ラーメンの真髄なんです^^ 因みに、会津では味噌ラーメンも少し変わっており、野菜、もやし、肉をふんだんに入れた味噌タンメンを指すそうですよ。

創業43年目にしてリニューアル! うえんでに行ってきた

店名の”うえんで”とは昔の地名「上ノ台」がなまったもので、それをそのまま店名に創業43年。今年の7月にリニューアルしたばかりのうえんで。

うえんで食堂

因みに以前はこんな感じ。隠れ家的外観は当時の面影を多く残していますね。

うえんで食堂出典:https://www.facebook.com/uende.jp/timeline

今なお現役で切り盛りしているご夫婦。二人三脚で43年という長い年月をかけ培ってきた味は、親、子へと世代を超え今もなお愛されています。 うえんで食堂出典:https://www.facebook.com/uende.jp/timeline

そんなリニューアル後の店内は広々としたウッド調で統一されています! 客数も増えたので家族連れでもバッチリではないでしょうか♪

うえんで食堂

うえんで食堂

1

2

次のページへ

その他の会津若松の記事

会津若松市もお墨付き!ご当地キャラ『若松っつん』

会津若松市もお墨付き!ご当地キャラ『若松っつん』

会津若松観光
「会津酒蔵見学へ行こう!」会津若松・喜多方で日本酒まみれの女子旅を密着レポート

「会津酒蔵見学へ行こう!」会津若松・喜多方で日本酒まみれの女子旅…

会津若松観光
地域の問題をアートで表現。「森のはこ舟アートプロジェクト」進行中!

地域の問題をアートで表現。「森のはこ舟アートプロジェクト」進行中…

会津若松観光
大人も欲しくなる? ララちゃんランドセルで見た最近のランドセル事情

大人も欲しくなる? ララちゃんランドセルで見た最近のランドセル事…

会津若松観光
雪景色に灯る会津絵ろうそく祭り2015

雪景色に灯る会津絵ろうそく祭り2015

会津若松観光
訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が面白い

訪ねて楽しい日本酒の蔵元第1位! 会津若松「末廣酒造」の蔵見学が…

会津若松観光

福島県のグルメ記事

ライダーがこよなく愛するデカ盛り、会津名物ソースカツ丼の有名店「十文字屋」

ライダーがこよなく愛するデカ盛り、会津名物ソースカツ丼の有名店「…

会津若松観光
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選

朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選

喜多方観光
【実は知られてないシリーズ】福島県が誇る乳製品は酪王カフェオレだけじゃない!

【実は知られてないシリーズ】福島県が誇る乳製品は酪王カフェオレだ…

福島のお酒が、全国新酒鑑評会で金賞受賞数7年連続日本一を達成!

福島のお酒が、全国新酒鑑評会で金賞受賞数7年連続日本一を達成!

肉の季節到来!福島県のブランド肉から選ぶイチオシはこれだ!

肉の季節到来!福島県のブランド肉から選ぶイチオシはこれだ!

福島TRIPが選んだ渾身の一杯! 福島で食べてほしい地元ラーメン特集

福島TRIPが選んだ渾身の一杯! 福島で食べてほしい地元ラーメン…

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
現地購入のみ!それでも客が絶えない薄葉農園の完熟とちおとめが旬を迎えました
とら系ラーメンの総本山『とら食堂』を行かずして白河ラーメンは語れない!
白土屋菓子店の超デカ盛りシュークリームが次元を超えていた
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介