喜多方ラーメンなまえ食堂
臼井 翼

みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選

喜多方観光

福島のグルメと言えば、喜多方ラーメン!
今や日本各地で喜多方ラーメンのチェーン店も登場しているので身近になってきていますよね。
本場の喜多方では、「朝ラー」と呼ばれる文化があり、朝からラーメンを食べるほど愛してやみません。
その愛の強さは、人口に対してラーメン店の多さが・・・なんと日本一!

今回ご紹介するラーメン店を選ぶ際も福島TRIP編集部内では意見が真っ二つに分かれ、けっこう大変でした 笑
ということで、今回は喜多方ラーメンの特徴と「喜多方ラーメンと言えば…」のメジャーどころをまとめました!

喜多方ラーメンの特徴

っと、その前に簡単に喜多方ラーメンの特徴についてご紹介したいと思います!
喜多方ラーメンの始まりは、今もなお続く老舗ラーメン店「源来軒」が発祥としており、昭和初期の頃に当時「支那そば」として屋台で販売したことから始まったと言われています。

その後「支那そば」の作り方を継承した人たちが増えはじめ、今ではラーメン店の数では日本一にもなるラーメン街となったわけです。
ちなみに、ラーメンの技術や伝統を継承し発展させることを目的とした「蔵のまち喜多方 老麺会」といった団体も発足され、喜多方のラーメン店は、喜多方ラーメンの美味さを追求し続ける生粋の職人達でもあります!

麺の特徴

喜多方ラーメンの麺の特徴は、多加水麺を使った太めの平打ち縮れ麺です。
多加水麺を使った麺はツルツルでモチモチとした食感で、太めなのでスープがよく絡みます。
本当に喉越しがたまらないですよ!

スープの特徴

喜多方ラーメンでオーソドックスなスープといえば、あっさりした醤油スープ。

「どこもあっさりなの?なんか飽きちゃいそう…。」

と思われるかもしれませんが、ここで各店のオリジナル性がでてきます!
ダシは各お店によって豚骨、鶏ガラ、魚介類などを使い分けており、お店によって香りや味が全く異なるので、喜多方市民は自分の好みの味でお店を選んでいるのです。
だからこそ、好きなラーメン店で意見が大きく分かれるんですね 笑

具の特徴

なんといっても喜多方ラーメンの具として外せないのがチャーシューです!
これまたお店によって味付けなどに違いはありますが、基本的には角煮やバラ肉を使っており、トロットロ食感から濃い味つけチャーシューまで様々。
その他の具は、シンプルにメンマやナルト、長ネギって感じが多いです。

喜多方ラーメンの代表的な名店5選

1. 源来軒

 

yutaka itoさん(@yutaka__ito)がシェアした投稿

前述の説明にもありましたが、源来軒は元祖喜多方ラーメンのお店で、当時の作り方にこだわった変わらない味が特徴です。
最近流行りのラーメンに比べれば、本当にシンプルながら重厚な雰囲気が、まさに元祖!

醤油ラーメンは、鶏ガラベースであっさりな中にも奥深い味わい・・・。
昔から変わることのない味と、今に至る喜多方ラーメン発展への感謝を込めて食べるべし!

源来軒

福島県喜多方市一本木上7745

10:00~19:30

0241-22-0091

 

2. 食堂なまえ

極太手打ちラーメンで有名な「食堂なまえ」
名前の通り、極太麺は多加水麺でもっちもちでツルツル食感で豚骨醤油ベースのスープがよく絡む!
透き通るような淡麗スープを一口飲めば、いつの間にかスープが無くなっている・・・なんてこともあるほど、あっさりした味わいは、麺とのバランスが最高!

食堂なまえ

福島県喜多方市字永久7693-3

10:00~19:00

0241-22-6294

1

2

次のページへ

その他の喜多方の記事

「会津酒蔵見学へ行こう!」会津若松・喜多方で日本酒まみれの女子旅を密着レポート

「会津酒蔵見学へ行こう!」会津若松・喜多方で日本酒まみれの女子旅…

会津若松観光
現地での三立てが絶品! 名産地として名高い「山都」のそばを食しに喜多方へ

現地での三立てが絶品! 名産地として名高い「山都」のそばを食しに…

喜多方観光
秋の福島はココに行けば間違いなし! 王道の紅葉スポット×温泉郷♨ 5選

秋の福島はココに行けば間違いなし! 王道の紅葉スポット×温泉郷♨…

福島市観光
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選

朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選

喜多方観光
こづゆなど季節の一品がうれしい。蕎麦の聖地「山都」で絶品天ぷら蕎麦を食べる!

こづゆなど季節の一品がうれしい。蕎麦の聖地「山都」で絶品天ぷら蕎…

喜多方観光
3000円ぽっきりで飲んで、食べて、化粧水のお土産まで!?女性限定の日本酒試飲イベントレポート

3000円ぽっきりで飲んで、食べて、化粧水のお土産まで!?女性限…

喜多方観光

福島県のグルメ記事

地元ではコンビニやスーパーにも並ぶ日本酒が “世界一” の称号を獲得する快挙!

地元ではコンビニやスーパーにも並ぶ日本酒が “世界一” の称号を…

二本松観光
知れば知るほど魅力満載! 海の幸あふれる道の駅「よつくら港」でグルメ&お買物三昧

知れば知るほど魅力満載! 海の幸あふれる道の駅「よつくら港」でグ…

いわき観光
完成までひと月以上!あぶくま地域のソウルフード「凍み餅」の世界に迫る

完成までひと月以上!あぶくま地域のソウルフード「凍み餅」の世界に…

利酒ライターが選ぶ女子にオススメのスイーツな日本酒リキュール5選

利酒ライターが選ぶ女子にオススメのスイーツな日本酒リキュール5選

会津若松観光
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!

一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃…

福島市観光
インスタ女子必見!地元愛が生んだ銀河系スイーツ「ギャラクシーマカロン」

インスタ女子必見!地元愛が生んだ銀河系スイーツ「ギャラクシーマカ…

いわき観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
ソースカツ丼
【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメしたい名店9選
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
福島にカッパドキア!? 浄土松公園にある「きのこ岩」を調査してきた