中川 雅美

造り手の心意気を感じればさらにお酒が美味しい! 金水晶ツアー「稲刈り編」に参加してきた

福島市観光

一気に秋の気配が深まってきましたね。実りの季節、福島県内はまさに稲刈りシーズンのピークを迎えています。
ということで、体験取材班行ってまいりました。5月に植えた酒米の稲を刈りに、福島市松川町へ!

田んぼ全景

今回は、日本酒好きの方に超オススメ「酒米からつくる金水晶~田植えから初しぼりまで」ツアー全3回のうちの第2回、9月21日に行われた「稲刈り編」のレポートです。

第1回:田植え編レポートは以下をご覧ください。
地酒「金水晶」の酒米田植え体験から酒蔵見学までできる1日ツアーに参加してきた!

この記事を読んで次回の「初しぼり編」にお申し込みの方には、主催者からのミニプレゼントあり♪ ぜひ最後まで読んでくださいね!

たわわなる稲穂に天の恵みを実感

JR東北本線の松川駅からバスで15分ほどで、5月にみんなで田植えした水原地区の田んぼに到着しました。

おお~、あんなに小さかった苗がこんなに大きくなって、たわわに実ってる~! これは福島県が独自に開発した酒造好適米「夢の香」という品種です。これが全部おいしいお酒になると思うとワクワクしますね!

稲穂

隣の集会所に荷物を下ろし、さっそく田んぼへ。刈り方を教えてくれるのは、未来農業株式会社を経営するコメ農家、丹野友幸さん。4か月間、私たちが植えた稲を育ててくれてありがとうございます!

いまどき稲は収穫も脱穀も乾燥も機械で行うのが主流ですが、この日はイベントですからもちろん手刈り。そして天日干しのため、紐で結んで杭がけをします。

まず刈るのに必要なのは「鎌」ですね。ツアー参加者21名、さすがに「マイ鎌」持参の人は一人もおらず(笑)。全員、用意された鎌をお借りしました。ちゃんと左利き用もあるんです!

稲刈り用の鎌

「特に難しいことはありません」といいつつ、慣れた手つきでデモンストレーションしてくださる丹野さん。下の写真の左側は「稲の代わりに手を刈らないように」という注意のジェスチャー。

稲刈り・丹野さん指導

では行くぞー! 一同、鎌を片手に田んぼへ突入。田植えのときと違って足元はぬかるみません。運動靴でも大丈夫です。

田んぼへ

筆者、田植えと違って稲刈りは1シーズンだけ農家さんの手伝い経験あり。しゃがみこまず、体重をかけて一気に手前に引くのがコツなんですよねー(なんちゃって)。

この日のお天気はうす曇り。作業にはちょうどいい気温と思いましたが、しばらく鎌を動かしているとじんわり汗が出てきます。刈った稲は束にして紐で結わえるのですが、慣れないとこれが意外にタイヘン。

刈った稲を縛る

天日干しの仕方はいろいろあるそうですが、今回は杭の周りに縦に積み上げていく杭がけに。これが収穫後の田んぼに並んでいる光景は、だれでも一度は目にした記憶があるのではないでしょうか。

杭かけ

刈ったばかりの稲の香りに包まれて、みんなでワイワイ作業すること1時間。ふ~。

参加者(女性2人)▲田植えにも参加したお二人。今回もモデルありがとうございました!▲

そろそろランチの時間ですね! って、あれ? まだ半分も終わってなーい(笑)。
ちなみに、私たちが作業した田んぼの面積は約5アール。収穫量は約320キロだそうです。ということは、今日刈れたのは150キロくらいかな?? 残りは丹野さんが機械で刈ってくださるということで、最後に記念撮影を。おつかれさまでした!

稲刈り・全員集合

1

2

3

次のページへ

その他の福島市の記事

飯坂温泉の老舗「なかむらや旅館」で本当の贅沢を知る

飯坂温泉の老舗「なかむらや旅館」で本当の贅沢を知る

福島市観光
標高1900m超の景色は圧巻!浄土平から一切経山の頂をめざし “魔女の瞳” を覗き込む

標高1900m超の景色は圧巻!浄土平から一切経山の頂をめざし “…

福島市観光
いつだって「福島の桃」が食べたい! そんなあなたに「もも感」あふれる“独断”オススメ商品をご紹介

いつだって「福島の桃」が食べたい! そんなあなたに「もも感」あふ…

福島市観光
いつも同じところじゃつまらない!大人から子どもまで楽しめる福島市のおしゃれインドアパークCHANNEL SQUARE

いつも同じところじゃつまらない!大人から子どもまで楽しめる福島市…

福島市観光
UFOを呼ぶためのアンテナ!?謎のパワーを秘めた『千貫森』を調査してきた(後編)

UFOを呼ぶためのアンテナ!?謎のパワーを秘めた『千貫森』を調査…

福島市観光
マニアックすぎる福島の観光スポット「摺上川ダム」の魅力

マニアックすぎる福島の観光スポット「摺上川ダム」の魅力

福島市観光

福島県のイベント記事

「福島Twitter会」が本気を出したぞ! 豪華プレゼント企画開催中(4/12まで)

「福島Twitter会」が本気を出したぞ! 豪華プレゼント企画開…

祭り好き必見!福島県で歴史あるお祭り・伝統行事10選

祭り好き必見!福島県で歴史あるお祭り・伝統行事10選

雪景色に灯る会津絵ろうそく祭り2015

雪景色に灯る会津絵ろうそく祭り2015

会津若松観光
休日はゆったりしたい。でも、子どもに外遊びもさせたい。そんなママさんにぴったりの「空カフェマーケット」

休日はゆったりしたい。でも、子どもに外遊びもさせたい。そんなママ…

福島市観光
【DREAM CANVAS 17】当日チケット販売開始、50店舗限定のマルシェ出店募集も!

【DREAM CANVAS 17】当日チケット販売開始、50店舗…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
日本酒持って電車でGO!? 只見線“飲み鉄”体験レポート

日本酒持って電車でGO!? 只見線“飲み鉄”体験レポート

会津若松観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
ソースカツ丼
【王道からデカ盛まで!】会津若松の名物ソースカツ丼でオススメしたい名店9選
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
喜多方ラーメンを追い越す勢い? ラーメン界隈で大注目「白河ラーメン」名店10選
白土屋菓子店の超デカ盛りシュークリームが次元を超えていた
日本酒ファン御用達!福島のレアな地酒や品揃えが豊富な酒屋さん4選【会津編】