福島競馬場
加藤 慎一朗

グルメ、イベントと楽しみ方色々!週末の「福島競馬場」が何やら面白そう

福島市観光

桜も咲き、いよいよ行楽シーズン到来ですね!週末ともなれば花見に観光に、名所やスポットに足を運ぶ方も多いのではないでしょうか?福島では「ふくしまデスティネーションキャンペーン」も始まり、県内各地で様々な“イベント”や“おもてなし”が行われています。その中でも、例年に増して一層盛り上がりをみせているのが、中央競馬が開催される全国10ヶ所の1つにして東北で唯一のJRA競馬場こと「福島競馬場」です!

競馬場と聞けば初心者には少し敷居が高いと思われがちですが、今やグルメ、イベント、アスレチック施設をも完備するなど、家族、カップルでも楽しめる近年人気のレジャースポットなんですよ!4月12日より始まった春競馬、「桜花賞GI」を皮切りに、福島DCの一環として「春がくる 福がくるくる 春の福島競馬」キャンペーンも開催中だったりと何やら面白い事になっています。そんな訳で今回は、福島競馬場を気軽に楽しんでもらう為に、春競馬やグルメ、イベントなどちょこっと紹介していきたいと思います。

福島競馬場の春競馬が見逃せない!

競馬好きなら見逃せない!春競馬が開催
競馬好きなら見逃せない!春競馬が開催
春のクラシックシーズン!4月12日の「桜花賞GI」を皮切りに、19日にはクラシック三冠レースと言われるレースの第1弾「皐月賞GI」、25日には4歳以上の牝馬限定重賞の一つ「福島牝馬ステークスGIII」と多くのファンが待ちに待った春の一大レース。初めてと言う方もチャレンジするのにうってつけですよ!ちなみに春競馬とは、馬券が的中して春がきた(お金が入ってきた)なんて意味もあるとかないとか……?

福島競馬場をレジャースポット感覚で楽しんでみよう!

レジャースポット感覚で楽しんでみよう!
アスレチックにふあふあ遊具、アミューズメント施設、さらにはポニーの乗馬体験などなど!子どもも楽しめる施設が充実しています。また300種類以上のバラが咲くローズガーデン、「馬場内広場」はデートスポットとしても人気となっています。競馬場という、一味違う雰囲気を味わいながら、遊びにデートに満喫してみてはいかがでしょう!

福島競馬場のグルメも堪能しよう!

 

@azu.m.oがシェアした投稿

福島競馬場といえば、グルメも人気の一つ。がっつり食べるもよし、食べ歩きもオススメですよ!

福島路ビール
「福島競馬場」では鉄板と言われるほどの人気っぷり。

「鳥ぎん」
人気はもつ煮。もつは柔らかく、大根もゴロゴロ入ってます!

「赤井」
お馴染みの喜多方ラーメンはこちらで!ソースかつやタンメンも提供しています。

「勝鶏どんどん」
鶏のフィレ肉2切れ、サツマイモ、しし唐の天ぷらを大盛りご飯に盛り付けた特性天丼。

イベント盛り沢山!「春がくる 福がくるくる 春の福島競馬」

イベント盛り沢山「春がくる 福がくるくる 春の福島競馬」!画像出典:http://www.jra.go.jp/news/201501fukushima/index.html#anchor22

福島DC期間中ともあり、福島競馬場でも「春がくる 福がくるくる 春の福島競」キャンペーンが開催中!福島のグルメが大集合するキッチンカーやファミリー向けのイベントなど目白押しです。

「吉本お笑いフェスタ」
19日にはフルーツポンチ等、吉本芸人によるお笑いライブ。

「タレントIMALUによるトークショー」
25日にはIMALUによるトークショー、この日の「福島牝馬ステークスGIII」ではプレゼンターを務めます。

「プリキュアショー」
26日、ファミリーイベントでは、人気のプリキュアショーも!

キッチンカー大集合
11日~26日には、福島グルメの唐揚げ、クレープ、マルゲリータなどが集うキッチンカーが登場。また福島競馬場限定のお弁当なども販売されてます!

騎手仕込み酒「夢馬」も販売!
“福島を応援したい”との思いから、JRAのジョッキー等がプロデュースした清酒「夢馬」を始め、福島の地酒の販売も。この機会に是非ゲットしてみては?

「福が満開、福のしまフェスタ2015」もやります!

福が満開、福のしまフェスタ画像出典:http://806.jp/info/disp.html?id=2356

福島DCのシンボル的イベントとして「花・食・温泉」を中心とした福島県の魅力を発信する「福が満開、福のしまフェスタ2015」がJRA福島競馬場にて開催されます!当日は約60ブースが並び、福島県のご当地グルメや特産品販売が行われるほか、ダンスパフォーマンスや歌手によるライブ、ゆるキャラやご当地アイドルも登場します。お見逃し無く!
開催日時:5月23日(土)~24日(日)10:00~17:00
開催場所:JRA福島競馬場
入場:無料

福島競馬場インフォメーション

福島競馬場

〒960-8114 福島県福島市松浪町9-23

入場料 100円

平日 10:00~12:00、13:00~16:00<(※詳しくはオフィシャルサイトへ)

024-534-2121

 

まとめ

イメージしてた「競馬場」とは違い、行楽シーズンにぴったりのレジャースポットだと思います。勿論、初めての競馬にもうってつけですよ!週末のお出かけに家族やカップルで足を運んでみてはいかが?

その他の福島市の記事

【2019年版】花より団子?文化も食も味わいつくす 春の福島市観光

【2019年版】花より団子?文化も食も味わいつくす 春の福島市観…

福島市観光
福島駅前で旬な日本酒を飲み比べ!県民ファンも多い福島観光物産館はこんなところ

福島駅前で旬な日本酒を飲み比べ!県民ファンも多い福島観光物産館は…

福島市観光
飯坂温泉の老舗「なかむらや旅館」で本当の贅沢を知る

飯坂温泉の老舗「なかむらや旅館」で本当の贅沢を知る

福島市観光
窓越しに自然を望みながらホっと一息。そんな願いが叶う「Kawaberry Cafe」

窓越しに自然を望みながらホっと一息。そんな願いが叶う「Kawab…

福島市観光
大人も子供も盛り上がる!「吾妻庵」でダイナミックな流しそうめんにチャレンジ

大人も子供も盛り上がる!「吾妻庵」でダイナミックな流しそうめんに…

福島市観光
テラスハウス出演の美女バリスタをゲストにラテアートのワークショップを福島市で開催!

テラスハウス出演の美女バリスタをゲストにラテアートのワークショッ…

福島市観光

福島県の観光記事

東北最大級の道の駅「道の駅国見あつかしの郷」は充実した食のテーマパーク

東北最大級の道の駅「道の駅国見あつかしの郷」は充実した食のテーマ…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
福島にカッパドキア!? 浄土松公園にある「きのこ岩」を調査してきた

福島にカッパドキア!? 浄土松公園にある「きのこ岩」を調査してき…

郡山観光
地元民だけが知る本当は教えたくない福島の絶景ビュースポット6選

地元民だけが知る本当は教えたくない福島の絶景ビュースポット6選

水鏡好き必見! 「紅葉の水鏡」が美しい秋の福島・絶景スポット『曲沢沼』&『観音沼』

水鏡好き必見! 「紅葉の水鏡」が美しい秋の福島・絶景スポット『曲…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
夏のいわき観光を満喫するならここがオススメ!《週刊福島TRIP 7/13〜7/17》

夏のいわき観光を満喫するならここがオススメ!《週刊福島TRIP …

いわき観光
世界に誇る川俣シルクの産地で、手織り体験からご当地グルメの川俣シャモまで楽しむ日帰り観光

世界に誇る川俣シルクの産地で、手織り体験からご当地グルメの川俣シ…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
現地購入のみ!それでも客が絶えない薄葉農園の完熟とちおとめが旬を迎えました
とら系ラーメンの総本山『とら食堂』を行かずして白河ラーメンは語れない!
白土屋菓子店の超デカ盛りシュークリームが次元を超えていた
一人20~30個は余裕!? JR福島駅から徒歩圏内にある「円盤餃子」の名店ベスト3!
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介