池田 陽子

牛乳とコラーゲンでできた “シャリシャリ×とろーり” 新食感スイーツ「大とろ牛乳」

郡山観光

※モア フェリシアは、2019年11月1日に郡山駅食品館ピボット1階に移転し、リニューアルオープンしました。
 また現在は「大とろ牛乳」「プリン」「シュークリーム」の専門店となっており、ケーキやお弁当の販売は行われていません。

「大とろ牛乳」という、マグロなのか牛乳なのか、名前からは想像がつかないスイーツが人気を呼んでいるのをご存知ですか? 今回は、福島県にいよいよ上陸した不思議な名前の新食感スイーツ「大とろ牛乳」をご紹介します。

大とろ牛乳って?

大とろ牛乳は、元々は群馬県水上温泉近くの山の中で生まれ、牛乳とコラーゲンを少し凍らせた、飲むスイーツ。雑誌やテレビでも数多く紹介され、お昼の情報番組ではご当地グルメランキングでグランプリを受賞し、その人気は瞬く間に広まりました。

その大人気の大とろ牛乳が、ついに郡山に上陸!

大とろ牛乳プレーン(400円)に、フレッシュフルーツや自家製コーヒーゼリーなど、お好きなものをトッピングしていただくのが人気です。

トッピングのフルーツは季節ごとに変わり、旬真っ盛りの最高においしい地元産果物を使っています。

<トッピング>
いちご   +200円
コーヒーゼリー  +150円
手作りチョコクッキー  +120円
スポンジケーキ はちみつのせ  +100円
カリカリのスポンジケーキのせ放題  +100円

岩塩・黒ごま・ココアなどは無料でトッピングOK。

大とろ牛乳が買える「モアフェリシア」

飲食店がひしめく郡山市朝日町にある、スイーツとお弁当のお店「Cake&Deli More Felicia(モアフェリシア)」。

ショーケースの中には、色とりどりの可愛らしいケーキたちが並んでいます。

季節のフルーツを使ったケーキも魅力ですが、通年人気なのは、シュークリーム(150円)とモアプリン(250円)、カフェオレプリン(280円)。濃厚な卵の風味と、なめらかなクリームの舌触りがたまりません。

冷凍食品を使わない、一つ一つ手作りのお弁当も自慢。種類も豊富で迷ってしまいます。

中でも人気は、野菜たっぷりチキン南蛮弁当(500円)や、特製のり弁(500円)など。材料だけではなく調味料にもこだわり、おいなりさんは九州から取り寄せた醤油を使用。11:30頃にほぼ全てのお弁当が並ぶので、この時間がおすすめ。

 

郡山店オリジナルのトッピングって?

大とろ牛乳のトッピングは全てオリジナルで、旬の果物は100%地元産。他にも、スイーツショップならではの、そのまま食べてもおいしいトッピングがいろいろ。

本格的な手作りチョコクッキーやスポンジケーキももちろん美味しいのですが、中でもおすすめは、特製コーヒーゼリートッピング。

世界中で富久栄珈琲さんでしか扱っていない、苦みが強めに感じられる珈琲豆のブラジルメリナチュラルを使用した、贅沢なコーヒーゼリー。大とろ牛乳の濃厚なミルクの風味と、ゼリーの苦みがベストマッチ♪

 

おすすめの食べ方

大とろ牛乳はコラーゲンと牛乳を少し凍らせたスイーツなので、10分程度で溶けてしまいます。店内にイートインスペースがないので、買ってすぐその場で食べていただくか、車の中でお召し上がりください。

トッピングありの美味しい食べ方は、

1.まず太いストローで大とろ牛乳を吸い、甘みを加えていないのにほんのりと甘い、大とろ牛乳そのものの甘さと濃厚な風味、シャリシャリとろ~りの食感を堪能する。

2.スプーンを使ってトッピングと大とろ牛乳をかき混ぜ、ジェラートのように楽しむ。

※表示の価格は全て税別です。

まとめ

甘さや添加物などを一切加えず、牛乳とコラーゲンだけを凍らせた「飲むスイーツ」。砂糖が入っていないとは信じられないほどの甘味に驚きです! コラーゲン入りなので、美容を気にする女性にも、健康に気を遣うお子さまにもぴったりな、ひんやりシャリシャリとろ~りの新食感スイーツ、ぜひご賞味を。

モア フェリシア

福島県郡山市朝日2-20-6 福島県郡山市字燧田195 郡山駅食品館ピボット1階

024-954-6118 024-935-7755

10:00~20:00

不定休 1月1日・9月の第2水曜

その他の郡山の記事

【読者特典あり】8月にNEWオープン!県内初のコールドプレスジュース専門店「micore」

【読者特典あり】8月にNEWオープン!県内初のコールドプレスジュ…

郡山観光
「 死 」の恐怖よりも後悔したくない。プロスキーヤー 佐藤 瞳

「 死 」の恐怖よりも後悔したくない。プロスキーヤー 佐藤 瞳

郡山観光
旬な採れたて野菜で “畑の朝食レストラン” が楽しめる「Food Camp」で農産物の収穫体験

旬な採れたて野菜で “畑の朝食レストラン” が楽しめる「Food…

郡山観光
郡山駅にある「緑の扉」、人気J-POPグループGReeeeNが込めた想いとは

郡山駅にある「緑の扉」、人気J-POPグループGReeeeNが込…

郡山観光
フェスなのに無音!? 新感覚すぎる “サイレントフェス” が福島初開催!

フェスなのに無音!? 新感覚すぎる “サイレントフェス” が福島…

郡山観光
夏にこそ行きたい!ヒマワリ畑の新名所「布引風の高原」がオススメ!

夏にこそ行きたい!ヒマワリ畑の新名所「布引風の高原」がオススメ!

郡山観光

福島県のグルメ記事

練乳好きが歓喜する!ご当地パン、クリームボックスの元祖「ロミオ」

練乳好きが歓喜する!ご当地パン、クリームボックスの元祖「ロミオ」

郡山観光
肉の季節到来!福島県のブランド肉から選ぶイチオシはこれだ!

肉の季節到来!福島県のブランド肉から選ぶイチオシはこれだ!

お米好きの皆さんへ。福島の新品種「天のつぶ」の美味しさを誰よりも熱く語ります!

お米好きの皆さんへ。福島の新品種「天のつぶ」の美味しさを誰よりも…

【祝】福島の日本酒が前人未到の6年連続日本一!

【祝】福島の日本酒が前人未到の6年連続日本一!

旬の“果物狩り”ならフルーツラインへ! 福島でおすすめの果樹園7選

旬の“果物狩り”ならフルーツラインへ! 福島でおすすめの果樹園7…

福島市観光
みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選

みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選

喜多方観光

近日開催予定のイベント

  • 現在投稿がありません

編集部おすすめ福島観光ルート

会津方面

会津方面

主な観光スポット・グルメ

鶴ヶ城、会津ブランド館、東山温泉、大内宿、さざえ堂、ソースカツ丼、喜多方ラーメン、リバティ会津

いわき方面

いわき方面

主な観光スポット・グルメ

スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ、いわき湯本温泉、三崎公園

福島市方面

福島市方面

主な観光スポット・グルメ

花見山、高湯温泉、飯坂温泉、土湯温泉、花ももの里、フルーツライン、磐梯吾妻スカイライン、円盤餃子

今おすすめの観光スポット・記事

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばくろうてい)」開店!

福島TRIPプロデュースの会津馬刺し専門通販サイト「馬喰亭(ばく…

会津若松観光
花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

花追い人おすすめ! 夏に行きたい福島県内の花スポット5選

福島市観光
ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞スポットでロマンチックな気分にひたる

ホタルの乱舞を見るならここ! 初夏の宵、福島県内有数のホタル鑑賞…

伊達・桑折町・国見町・川俣町観光
夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 水遊びスポット・ベスト5

夏休みは自然の中で水遊び! 【福島 “子ども” TRIP】厳選 …

本宮・大玉村観光
この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ平へ

この夏、“海を越えて旅する蝶” アサギマダラに会いに裏磐梯・デコ…

北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町観光
工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊びつくせ!

工場直送生ビールにジンギスカン、大人も楽しみ過ぎる四季の里で遊び…

福島市観光

人気の記事

大内宿
大内宿が120%楽しめる! 観光にピッタリな見どころまとめ
会津さざえ堂、世界的にみても珍しい構造なのはダ・ヴィンチが関係していた!?
坂内食堂
朝からラーメン!?喜多方の“朝ラー”でオススメのお店5選
クリームボックス
郡山市のソウルフード「クリームボックス」の名店8選
一度食べれば病みつき?いわき流カツオ刺身の食べ方とは
会津に行くなら外せない! 鶴ヶ城の見どころをまるっと紹介
福島観光スポット
【厳選】福島県民が勧める!夏の福島観光でオススメの7スポット
喜多方ラーメンなまえ食堂
みんな大好き喜多方ラーメンの特徴と王道の有名店5選
達沢不動滝
運気UPに癒し効果も抜群! 福島のパワースポットを巡ろう